健康福祉 部会

☆☆ ご報告 ☆☆

1.7月27日(日)10時~ 山の峰会館にて 『山の峰サロン 』を開催しました。

 当日は、対象参加者、スタッフ、包括支援センター、そして関係者を含め、25名の参加がありました。 対象参加者は、受付の後「みんなのフレイル予防教室」を受講しました。第1回目は、『歯(は)つらつ健口(けんこう)講座』です。講師に 三田市歯科医師会の小西栄次氏を迎え講話をお聴きしました。

 健康を維持するためには歯が大事であり、常に口の中を清潔にしておく必要があるとのこと、また「8020運動」として、80歳まで20本の歯を残そうとの運動もあり、食べ物をおいしくいただき健康のためにも是非目標にしてほしいとのことでした。

 午後からは、リクレーションゲームを挟み、社会福祉協議会から「熱中症対策について」また、頭の体操として「文字パズル」を行っていただきました。漢字の一字を作り出す文字パズルではなかなかうまくいかず悪戦苦闘の末漢字一文字を作り上げます。頭の中をフル回転させ、出来上がったときには笑顔が弾けていました。